サブスクリプション更新率の向上
更新予定の注文に登録されているクレジットカード情報が既に有効期限切れ等の理由で無効となっており、結果決済に至らないというケースは多くみられます。弊社のレベニュー・リテンション・ツール(収益維持ツール)は、これらを解決するための多彩な機能が備わっており、サブスクリプションの解約率の低下・顧客維持に貢献します。
レベニュー・リテンション・ツール
-
アカウント・アップデータ
-
有効期限チェッカー
-
再決済ロジック
-
通知サービス
-
ウィンバック・キャンペーン
レベニュー・リテンションの重要性
-
更新率の向上と、継続的に収益を生み出すビジネスモデルへの移行
-
必要に応じて顧客自身で簡単に顧客情報の変更が可能
-
サービスの中断を防ぎ、顧客満足度の向上
-
手動でのクレジットカード情報の更新が不要となるため、
御社カスタマーサポート部門の人件費削減 -
決済エラーによる更新漏れ等からくる顧客の不満減少
–クライアント導入事例–
サブスクリプション更新率の向上
■クライアント様の課題
世界的に有名なアンチマルウェア・インターネットセキュリティーソフト製造会社は、永久ライセンス販売モデルから、 サブスクリプション・ビジネス・モデルに移行後、サブスクリプション契約を行う顧客は大半でしたが、更新となると クレジットカードの決済エラー等が原因でその数は減少していて、更新率の低さに大きな懸念を抱いていました。
■クレバーブリッジの提案
クレバーブリッジのレベニュー・リテンション・ツール(収益維持ツール)を活用した、マーケティングキャンペーン(契約更新前の 顧客への事前更新案内・登録顧客のクレジットカード情報の更新・自動再決済手続き等)を行うことにより、サブスクリプション 更新率を向上させる。
-
クライアントはアカウント・アップデータを使い登録されている顧客の古いクレジットカード情報を最新のものに更新。決済エラーが発生した注文に関しては、有効期限チェッカーで、新たな有効期限を設定し、再度決済手続きを行う。 -
すべての情報が揃っていて、決済エラーが発生した場合には、顧客のカード使用上限金額超過の可能性があるので、再決済ロジックを用い、数日後に再度決済手続きを行う。 -
これらの手続きでも更新手続きが完了しない場合には、クライアントは通知サービスを用い、キャンペーンメールと製品内メッセージより、現在使用している製品のライセンス期間が終了する旨のメッセージを送信・表示。 -
最終的に契約解除した顧客へは、ワンクリックでアカウントを有効可することのできるキャンペーンメールを送信し、再契約の促進。